技術系
19
1月
2020
WPSとは Windows Pointer Speedの略です。 日本語では「 Windowsのマウス感度 」と言われたりします。 あまりピンとこない人もいると思うので実際の画面を見てもらいましょう。 WPS(Windowsのマウス感度)は以下の画面で設定します。 WPS設定方法 Windowsキー…
商品紹介
19
12月
2019
こんにちはtapppe(たっぺ)です。 今日は最近私が注目しているカッコかわいいデザインのゲーミングキーボードが多いVarmilo(アミロ)のキーボードを紹介したいと思います。 Varmiloについて Varmilo(アミロ)は「IT都市」ともいわれる中国の深センのキーボードメーカーです。 …
エイム関連
8
12月
2019
振り向き計算ツールの計算結果ツイートを見ていると、DPIが3200をこえるような高いDPIでプレイしている人を見かけます。 https://www.sensi9.com/ DPIはマウスの性能やセンシ、好みによって最適な値は変わってくると思いますが、基本的にはDPIは1600以下にした方がいいと…
エイム関連
30
11月
2019
FPSゲーマーなら当然全員やってる設定 ・・・だと思ってましたが意外と知らない人もいるようなので今回は正確なマウス操作をするために絶対に設定しておきたい「マウスの加速の切り方」を紹介します! そもそもマウス加速とは? マウスを早く動かすことによってカーソルの移動距離が長くなる設定の事です。 マウ…
エイム関連
27
11月
2019
はじめに LogicoolのHEROセンサーには400DPIごとに25DPIのずれがある。 つまり、HEROセンサーの425DPIが通常のマウスの400DPIに相当するということだ。 仮にHEROセンサー搭載のマウスで400DPIを設定していた場合、それは一般的なマウスの約376.47DPI(400…
エイム関連
17
11月
2019
振り向き計算ツール のFOVの仕様について この計算値はFOVがいくつの時の振り向きですか? という質問を何件か貰っている。 振り向き計算ツールで対応しているほとんどのゲームはFOVが振り向きに影響しない 現在、振り向き計算ツールに対応しているゲームのほとんどはFOVが振り向きに影響しない。…
エイム関連
16
11月
2019
Contactのメール送信機能からサイトの改善要望や質問をたくさん頂きました! 質問の回答は本ブログにて回答していきたいと思います。 現在来ている主な質問は ・FOVで振り向きは変わらないのか ・サイト説明文のHEROセンサのずれはないのではないか という質問、意見が2件ずつ来ています。 FOV…
未分類
16
11月
2019
こんにちはtapppe(たっぺ)です。 昨日(2019年11月15日)、俺が作成した振り向き計算ツールがtwitterでバズり昼から夜にかけてトレンド入りしていました。 昼休みに会社で気づいたのでとてもびっくりしました。 先月の半ばにサイトを公開し、それ以降じりじりとユーザーが増えていましたが2日前…
未分類
1
11月
2019
はじめまして。 都内でシステムエンジニアをしているtapppe(たっぺ)と申します。 現在PCでオーバーウォッチ、COD MW、フォートナイト等をプレイしています。 ガジェット、ゲーム、e-sports関連の記事を投稿していきたいと思っています(^^) どうぞよろしくお願いいたします!…